おはようございます!毎朝8時そろそろ定着してきたかな?
江坂・May Yoga Studio主宰のMayです!
何か新しいことを学ぶ時の心構えについて。
ヨガのみならず。
どんな分野においても言えること。
幼稚園から小学校に入学する時、教科ごとにまっさらの真っ白なノートを用意する。
みなさんもそうだったはず。
そして2年生になったら、また新しいノートを用意して、学年、組、名前を書いたはず。
大人になって、それがきちんとできているだろうか。
何か新しいことを学ぼうとする時、
大人はそれまで別の事柄や、似たような事柄を経験していて、
その経験に基づいて、新しいことを上書きするように学ぶ、という場面が往々にしてあること。
実はこれが、その新しい学びが効果的に得られないどころか、
穿った解釈、間違った解釈に繋がることがある。
もう既に、自分はある程度「知っている」つもり。
だからそれまでの自分の知識を基準にして、新しく見聞きしたことを歪曲して理解してしまったり。
自分はもう既に「知っている」から、その部分はいらない、と切り捨ててしまったり。
仮にも、教えを請いに自ら出向いた場で、
相手は、その道のプロフェッショナルであるにも関わらず、
自分はもう既に「知っている」という態度で、異なる分野の知識を浅はかにもひけらかして、
プロフェッショナルを値踏みするような態度を見せる。
自ら、学ぶ機会を逸している。
全くもって、もったいない。
既に何かが書かれたノートの上に、
新しく習ったことを、同じペンで書いても。
その学びが見えないどころか、元の内容すら読み取れなくなるのだ。
ヨガの流派によって、同じアサナ(ヨガのポーズ)でも入り方が異なったり、
名称が違っていたり、同じ方向性でのアプローチでなかったり。
既に「知っている」からと、新たな学びを軽んじるようでは、
どちらも失うことと同じだと、私は考える。
どの先生からも、どの流派からも、学ぶ時は、
幼稚園から小学校に上がる時の、新鮮な気持ちで。
まっさらのノートをもって、学び続けていきたい。
あ、今日はMayじゃないっぽい。
ホントに何を学ぶにおいても同じですね^^
同じ分野のことでも違う先生に習うときはまっさらな気持ちでありたいです。
ゆうみさん、コメントありがとうございます。
まっさらな状態で受け取ることができたら、スポンジのように吸収できますもんね。
子どもが素直に森羅万象を学んでいくように。